WWW を検索
協会サイトを検索
2023年度 URCAマンション建替えアドバイザー更新登録申込のご案内
今年度更新対象の方には、6月下旬頃にご自宅宛てに更新登録関係書類をお送りする予定です。
■ご自宅住所やお勤め先などの登録事項に変更がある方■
『登録事項の変更はこちら』
より変更の手続きをお願いいたします。
更新登録
|
「更新研修」及び「登録の更新」の流れ
申込手続き
|
受講方法
|
更新講習カリキュラム
1.更新登録
URCAマンション建替えアドバイザーの更新登録手続きには、所定の「更新手数料の払込と「更新研修の受講修了」が必要です。以下の更新研修等に関する要領により、更新手続を行ってください。
今年度実施される更新登録研修を修了されない場合、現登録の有効期間の満了をもって登録が抹消されることとなりますので、ご注意下さい。
2.「更新研修」及び「更新登録」の流れ
更新登録申込
① 更新手数料の払込
② オンラインによる申込
申込期間:6月19日(月)~ 7月31日(月)
※URCAマンション建替えアドバイザー登録の更新には、基礎資格である協会個人正会員または再開発プランナーの登録が必須です。
申込みの確認・受理
更新講習受講案内・テキスト発送
8月上旬
(予定)
更新研修オンライン受講
受講期間:8月 ~ 9月末日
(予定)
オンライン上のビデオを受講期間内に自由視聴する方式
受講期間内であれば、いつでも繰り返しご覧いただけます。
登録の更新
(2023年10月1日付)
更新研修受講修了の確認後、登録証を送付
3.申込手続き
●更新手数料の払込
更新手数料の払込
更新手数料:11,000円(税込)
〔内訳:更新登録手数料 4,400円(税込)/更新研修受講手数料 6,600円(税込)〕
・更新手数料を同封の払込取扱票によりコンビニエンスストア又は郵便局(ゆうちょ銀行)にてお支払い下さい。
一旦納入した更新手数料(11,000円)のうち、
更新研修受講手数料(6,600円)は、受講されなかった場合でも、原則返還しません
。
●オンラインでの申込方法について
①
協会ホームページのトップ画面の
「更新登録の申込みについて」
※1
をクリックします。
※1
申込期間中、協会ホームページのトップ画面に表示されます。
②
「メールアドレス登録」ページへ進み、メールアドレスと
更新申込用パスワード
※2
を入力します。
※2
再開発プランナー更新対象者に送付する「再開発プランナー更新登録について」に記載しています。
③
登録したメールアドレスに申込フォームのURLが記載されたメールが送信されますので、URLをクリックし申込へ進みます。
◆詳細については、同封されている「2022年度再開発プランナー更新登録申込のご案内」に記載の申込の流れをご参照下さい。
◆URCAマンション建替えアドバイザー登録の更新には、基礎資格である協会個人正会員または再開発プランナーの登録が必須です。
●申込受付期間
6月19日(月)~7月31日(月)
4.受講方法
①
ビデオの視聴は自由視聴方式になっており、受講期間内であれば、ご都合に合わせていつでもご覧いただけます。
②
「URCAマンション建替えアドバイザー更新研修」は2講座ありますが、1講座ずつでもご視聴が可能です。
また、同じ端末の同じブラウザーからの視聴であれば、途中からの再生が可能になりますので、1講座を数回に分けて視聴いただくことも可能です。
③
講座の視聴状況は、協会事務局で確認いたします。全ての講座をご視聴済みの方には、新しい登録証をお送りいたします。
更新手数料の払込およびオンライン申込完了後、登録されたご自宅宛に更新講習の受講方法が記載された更新講習受講案内と更新講習のテキスト及び受講用ID・パスワードを送付しますので、受講案内に従い受講して下さい。
5.更新講習カリキュラム
第1講
約70分
マンション建替え政策、予算、法改正等に関する講義
国土交通省担当官
第2講
約70分
マンション建替法にもとづくマンション建替えの概要と最近の注目事例の紹介
実務者
(注:一部変更となる場合がございます)
事業部
Tel:03-6400-0262
Mail: